最終更新日:2022/9/30、作成日:2020/11/8
目次
- 屋根塗装(遮熱・下塗り)
- 外壁塗装
- 屋根塗装(遮熱・下塗り)
- 屋根塗装(遮熱・上塗り)
世田谷区民を対象にした屋根塗装(+外壁塗装)の補助金をご存知でしょうか?
もし、今現在施工を検討されているのであればこの補助金を使わない手はありません。
施工金額の10%、最大で20万円を世田谷区が負担してくれます。
この補助金は正式には「世田谷区環境配慮型住宅リノベーション推進事業補助金」と言います。屋根・外壁・窓などの住まいに関する工事や、省エネ設備を導入する際に発生した費用の一部を世田谷区が負担してくれるという制度です。
この補助金は、2013年から開始され今年度まで毎年予算が確保されていますが、毎年その内容は少しずつ変化してきており、しかも、次年度も同様に予算が確保されるかは分かりません。(つまり、来年は無くなる可能性もあります。)
2022年度は4月1日から施行されましたが、既に補助金の存在を知っている方も多く人気があるため予算が無くなり次第予告なく終了となる可能性があります。
前年もそうでしたが、下記の通り特に9月は途中で予算がなくなる可能性がありますので、随時お客様にて区役所への確認をお願いしております。
ちなみに前年2021年度(2021/4/1~2022/3/31)は4月1日から施行され、予算は2,000万円ほどでした。9月上旬に予算が無くなりましたが、9/30に追加予算が決定され、3/1時点で申請受付を終了しました。
弊社は2017年から弊社で施工して頂くお客様に限り、この補助金申請を代行しております。プライバシーの観点からご自分で申請したいという場合でもきっちりサポートさせて頂きます。ちなみに今までに申請が通らなかったケースは1度もございません。
もし、少しでも屋根塗装(+外壁塗装)をご検討されている場合は、ぜひお早めにご相談ください。
概要
- 補助金の金額
- 工事経費の10%、上限金額20万円
- 対象者
- 区内にある自分が所有する住宅に居住している世田谷区民
- 区内にある賃貸住宅を所有している世田谷区民
- 対象となる施工
- 屋根の断熱改修(高反射率塗装)※必須
- 外壁塗装
- 申請書の受付期間
- 2022年4月1日~2023年1月31日まで【必着】
- 施工期限
- 2023年2月28日まで
- 完了届の提出期限
- 2023年3月17日まで
- 区役所窓口
- 世田谷区環境政策部環境・エネルギー施策推進課
〒158-0094 世田谷区玉川1-20-1
二子玉川分庁舎 B棟3階 B35窓口
電話:03-6432-7133(平日9:00~17:00)
※詳細は世田谷区ホームページへ
補助金申請→振り込みまでの流れ
申請に必要な書類
弊社にて用意するもの
- 現況カラー写真(建物全景と改修箇所(屋根、外壁、部屋、窓、給湯器等の機器類など))
- 製品のカラーカタログ、パンフレット
- 「10. 補助事業の説明(リーフレット)」に記載されている各改修工事の基準を満たすことを証明するもの
- 見積書(詳細が分かるもの)
- 契約書の写し
- 領収書の写し
お客様にてご用意(ご記入)頂くもの
- 委任状(委任先は弊社となります) 世田谷区のフォーマット
- 交付申請書 世田谷区のフォーマット
- 交付請求書 ※フォーマット準備中
- 口座振込依頼書兼登録申請書 ※フォーマット準備中
- 建物の図面
- 建物の建築確認済証又は検査済証
- 建物の登記事項証明書(原本) ※発効日が申請前3ヶ月以内のもの
- 前年度の特別区民税・都民税納税証明書(または非課税証明書) ※発効日が申請前3ヶ月以内のもの
- 図面
- 家を建てる時に依頼した建築会社など
- 建築確認済証 or 検査済証
- 都市整備政策部 建築調整課電話番号:03-5432-2467
- 登記事項証明書
- 東京法務局 世田谷出張所(世田谷区役所南側150m)
- 受付時間:平日8:30~17:15
- 待ち時間:約10~15分程度
- 本人確認:免許証、健康保険証、マイナンバーカード、パスポート、などのいずれか
- 収入印紙:600円
- その他必須事項:地番(地番は住所と異なります。権利書や法務局で確認してください。)
- 前年度の特別区民税納税証明書(または非課税証明書)
弊社のサポート内容
下記1・2どちらかをご指定頂けます。
1:申請書類の作成と申請代行
委任先を弊社にご指定頂くことで、弊社が代行して世田谷区役所に書類を提出いたします。ただし、お客様にてご用意頂く書類も複数ございます。
【おすすめ】2:申請サポート
申請書類にはプライベートな情報が含まれるため、ご自身で提出したいというお客様もいらっしゃいます。ただし、申請書類には塗装会社でないと用意しづらい書類もございますので、弊社がサポートいたします。
補助金を適用した施工事例
- 世田谷区上用賀Nさま
- 世田谷区大蔵Oさま
- 世田谷区用賀Yさま
- 世田谷区上用賀Iさま
補助金の対象となる塗料の一例
- AGC:サラセーヌTフッ素サーモ
- 日本ペイント:サーモアイ(シーラー)
- 日進産業:GAINA(ガイナ)
- 日本ペイント:サーモアイ4F
- シンマテリアルワン:キルコ
- 日本ペイント:サーモアイSi
- エスケー化研:クールタイトSi
- 日本ペイント:パーフェクトクーラーベスト
遮熱塗料・断熱塗料を動画でご紹介
関連記事
2021/07/31:
やけどする程熱い屋根と塗装の補助金
2021/07/30:
2種類の壁がある3階建て住宅 塗装で思い出がいっぱい
2021/07/26:
築23年の御宅の塗替え 落ち着きのある色と塗装体験
2021/07/20:
3階建てのサイディング塗装 スレート屋根とバルコニーFRP防水は遮熱です