Skip to main content
Category

一級塗装技能士からの教え

過密する住宅事情と塗装前のご近所トラブル事前予防

By 一級塗装技能士からの教え, 社長ブログ

昨今の住宅はお隣との境界線が接近していて足場を組むこともそう単純ではなくなりました。

20年ほど前は今ほど過密している印象はないのですが、最近はお客様の方からお隣がかなり接近していることに対して気になされていることを聞くことも度々あります。

足場を立てる状況を考えると隣が接近していれば接近しているほど、当然組み立ても難しくなります。

塗り替えの行程の中で、ペンキを飛ばす以外にトラブルにつながってしまう可能性が高いのも足場です。

足場

戸建てで使う足場は建地という縦の管で長いもので5メートルぐらいになるため境界が接近している狭小作業では、お隣の外壁にこすってしまう恐れもなくはありません。

中々外壁というのは少ないかも知れませんが、これまで境界にあるフェンスや室外機などを破損させてしまい保証させて頂くこともありました。

破損の勘違い

それ以外にも、破損は元々発生していたりしてお客様の勘違いということもあります。

接近しているお隣から壁を傷つけたというお叱りを受けたこともあります。その一方でお見積りの現地調査の写真から判明するなどして、実は工事着工前から元々傷や破損などがあったということも何度かありました。

 

今はそのようなトラブルをなくすため、現地調査では足場を組むための家の高さや長さを測る調査という意味に加えて、もしもの破損という時のために責任所在を明確にするという意味で特に境界にある物などの写真を意識して撮るようにしています。

破損などがないと確認したうえでも工事中傷をつけてしまう恐れがあるときや、狭小でどうしても作業が困難な場合には一旦取り外しすなどの脱着作業をすることもしばしばあります。

壁際などにカーポートがある場合も屋根のアクリル板を外したりすることも珍しくはありません。

 

脱着作業はその専門である大工やサッシ屋の職人などが行います。塗装の職人でが片手間にやってしまうと逆に破損にもつながってしまうため、塗装工事の費用とは別に脱着費用が掛かってきます。

創業から32年の中での職人との出会い

外壁塗装というものは足場屋と塗装の職人だけではなく、サイデイングであればシール職人も入りますし、築年数が経過しているお家であれば木部や鉄部などの腐食の可能性も高くなってくる分、大工や板金職人も入ってきます。

それこそバルコニーの床を施工するための防水職人、最近では金属瓦による屋根工事も盛んなため屋根職人も入ることも多くなってきました。

入る職人の数が多ければ多いほど、確率的には当然トラブルの可能性も高くなります。

そこでもし作業中に破損やペンキで他のものを汚してしまうなどの状況になれば当然ながら職人から報告が上がるようにはしていますが、お客様から先にご指摘を頂くこともあります。

そうなれば各職人に破損の心当たりがあるかということを聞く必要性が出てくることにもなりますが、うちの職人に限っては報告がないということは今まではほぼありません。

例えばお客様から車にペンキが付いていたという指摘があるようなトラブルも何度か経験していますが、実際に職人が飛ばしてしまったものに関しては、必ず報告が上がってくるようになっていますし、車には元々ペンキが付いていたということが後から判明したことも何度かあります。

もし報告がないということは、ミスを犯しながら黙っているという意味でもあります。

手前味噌ですがうちの職人は元々マナーや礼儀がしっかりしている職人しかいないと思っています。

【動画・職人たちとお客様との食事会】

創業して32年ですが、これまでたくさんの職人の雇用と協力業者も含め紆余曲折があり様々なことがありました。

でも今残ってくれている職人はマナーだけでなく人間性も優秀です。

知人やご近所から評判を聞いてお客様から名指しで指名して頂く職人もいれば、10数年前に塗装をさせて頂いたお客様から再度指名がかかる職人もいます。

創業からの歴史の中には、中には評価できるとは言えない職人もいましたが、そのような職人の場合うちの基準に合わずおのずと辞めていきました。

恐らくお客様が勘違いしてしまうのはそのものに対して普段から気にしていないことも要因です。

工事をすることによっての様々な物理的影響を危惧してしまう結果、その不安感情から誤解に至ってしまうのかと思います。

ただ業者としてはこちらの責任において何かトラブルがあった場合は、精神的に相当なエネルギーを消費するのでほっとするのと同時に、言葉は悪いですが勘弁してほしいという気持ちになることもとても言いづらいことではありますが嘘ではありません。

 

弊社とお客様とのお互いの信頼性

もしトラブルについてお客様から指摘を受けた場合を受けた場合、職人にすれば何の証拠もなく易々と疑いをかけられるような行為は当然気持ちのいいものではなく、会社としてももちろんそのようなこともしたくありません。

そのためこれまで色々勉強させられてきた今では、見積り担当が必ず足場を組む施工前の写真を撮るようにしています。先ほどのお隣からお叱りを受けたというのも実は施工前に撮影した写真から元々破損していたということが後で判明できたという状況でした。

お客様も人間ですし、業者も組織ではありますが個々は人間です。間違いもただあることかも知れませんが、施工的にも気持ち的にも良い工事ができるようにお互いの信頼関係が大事です。

施工前写真はただ撮るだけでなく、お客様も破損などに対してそれほど意識せず気づいていないということもあるため破損などがあればその状況を共有させてもらうようにしています。

 

最大限の配慮

破損などを避ける意味でも迷惑をかけずに気持ちよく工事を遂行するためには、作業的に最大限の配慮が必要になってくるわけですが、図面にも施工前の現状をより詳しく書き足すなどして現地調査の状況把握はもっとも重要になります。

この図面からわかることは、例えば敷地が広くなく施工的にどうしても困難な場合はお隣の敷地を借りるお願いをする状況を説明しています。

「空中越境」というのは地面に足場を立てずに空中で足場同士をつなげるという足場の施工方法です。

今はお隣同士接近している家がとても多くなってきていますので、お隣にご協力をお願いすることはありますが、どんなに狭く思えてもこれまでの経験を踏まえてもまず足場を組めないということはありません。

もしお隣やご近所のことを気にされるということであれば、足場と同じぐらい配慮が必要なのが高圧洗浄です。

水しぶきを上げるため、洗濯物や布団干しを控えてもらったりと足場よりかは、実際にお隣の手を借りて物理的に協力してもらう必要性が出てくるものです。

車が接近指定のであれば当然洗浄水がとばないよう車へのカバーなどをさせてもらったりもします。

高圧洗浄で破壊や破損をさせてしまうということはあまりないですが、足場と同様隣への影響度は通常の作業より高いです。

うちでは施工エリアは都内だけではないので年間相当数の工事件数は相当数に上る分トラブルもないとは決して言えません。

もちろんお客様の勘違いでではなく、車にペンキを飛ばしてしまったり傷をつけてしまったりなどという最悪のトラブルもありました。

作業中にやってしまったのか、元々あった傷なのかトラブルの中には未だに原因が不明なもので結局原因がわからないというものもありましたが、そういう場合の結末は業者であるうちのほうで処理させていただくしか方法がないのかなというのが今の現状です。

ですので、工事にまつわる保険はできるだけ最高保証ができるもので、損害保険も万全にして工事をさせて頂いています。

保険が中途半端になれば怖くて工事などできないですし、その備えがあるからこそ狭小作業になろうかと思われるお宅でも自信をもってお客様に工事をお勧めすることができるというものです。

費用・工事保証

ただ工事保険が万全だからと言って、それだけでいいのかといえばそうでもありません。塗装工事というのは色々な物損リスクがある分、お客様に対しても不安を与えることなく工事を進行させなければなりません。

それは隣が接近していればいるほど、今の時代特に最大限の配慮が必要なものになっています。

施工中に起こると思われるであろう様々なトラブルを予測して事前準備を万端にさせて頂いてから工事に入ったとしても、工事中に怒鳴りつけてこられるお隣や理不尽すぎて話になりにくいというお隣も正直いなくはありません。

工事中は材料のにおいや足場を組み立てる音も潜在的なトラブルの要因にもなりかねません。

法面など立地的にお隣の家との高低差がある場合、高圧洗浄の汚れ水や塗料飛散防止などを考慮してメッシュシートに加えてブルーシートを貼る場合もありますが、風がある場合などはバサバサという音が原因となってトラブルになることもあります。

外壁塗装のトラブルはどんなに万全と思っていても、絶対なくならないのも外壁塗装だと思っています。

業者として今後は工事品質を問われるのはもちろんこれまで通りですが、今以上に気づかいや配慮、礼儀やマナーが問われることになる業者になるのかなと感じています。

屋根の傷みを指摘しながら突然やってくる業者、7つの対応術

By 一級塗装技能士からの教え, 社長ブログ

家の状態が悪くなってくると、塗装業者へ連絡しなければならなくなるという状況はいくつもあります。

例えばカビや汚れ、ひび割れなど劣化症状というのは素人目にでも見た目にわかるので、今の家の状態が手を入れなければならないかどうかという質問も含めて見積もり依頼や相談をする状況です。

実は家の状態が悪いと見た目にわからないにも関わらず、突然業者に連絡しなければならなくなるということがあります。

それは訪問販売業者に外壁や屋根を指摘された時です。

 

一般的に訪問販売業者を若干怪しいと思いながらも、その一方でプロだと思っている人も少なくないです。

中には実務経験があり技術的に詳しい人もいるとは思いますがそのような訪問販売業者は極々わずかでしょう。

ほぼいないというように考えておいた方が無難です。

下の動画は以前外壁と屋根の塗装をした方からのご相談を受けて調査させて頂いた時の様子です。

業者選定をする場合は許可、資格などは重要な要素ですが、資格を語りながらもいかに技術面において劣っている工事をしている様子がわかると思います。

 

それでも怪しいながら傷みを指摘されてしまうと不安にもなってくるものです。

そこで事実かどうか確認するためにほかの塗装業者に相談するということになります。

実はうちのお客様においても最近それと同じようなことが起こりました。

そのお客様は3年前に塗装と屋根工事の施工をさせて頂いたお客様です。

ことの経緯は突然近くで工事をしているという業者が訪問してきて、屋根がはがれかけているという指摘をされたということでした。

訪問販売は怪しがられるということを業者自身悟っているため信用してもらうために必死で色々なことを言うものです。

実際には近所で工事をしていなくとも「近くで工事をしている業者です」と言って信用させようとしたりしてきます。

近所で工事をしているならば怪しまれないと思っているからですがこれはもうよく使う常套手段です。

150万円の屋根工事から学び被害を防ぐ、悪質業者とカバー工法

 

今回のお客様はご高齢の一人住まいのお客様です。

指摘された場所は屋根のため高くて見えない場所ということもあり、その業者の言葉を鵜呑みにしたままうちに連絡をしてくれたということでした。

実は連絡を頂いたときにピンときたものがありました。

経験上訪問してきた業者というだけで決して良いことではないはということが想像できてしまうからです。

特に訪問営業は見積もりや契約を取ることに必死であることないことを言います。

勤めたりやめたり会社を転々とする場合が多い訪問営業員にとって工事品質などは本来どうでもよく見積もりや契約を取ることに必死です。

そのためしなくても良い処置を進めたり至急に処置をしなければ雨漏りしてしまうなど極めてオーバーに事を口走ったりします。

傷みの指摘だけではなく「モデルになってくれれば安くなる」「近くで工事しているので足場代が無料になる」などのキャンペーン系も実際には根拠がない営業文句がほとんどです。

いずれにしても今の家の状態を良い方向に導いてくれるということはないと思った方が賢明です。

ただやはりそうはいっても指摘されたお客様からすれば不安です。事実を伝えてきているかもしれないからです。

うちで工事をさせて頂いたお客様の場合、訪問してくる業者の言うことが本当か事実ということに関わらず、たとえ工事完成直後だったとしても調査しにいかないわけには行きません。

その一方でその情報だけでは動きづらいのも確かです。今まで同じことが何度もあり実際に調査しに伺ってみると何ともなかったことが少なくないからです。

そのため連絡を頂いた際に電話口で”本当に近くで工事している業者かどうか”ということの確認を取るようにしています。

これはうちのお客様だけでなく、同じ状況で不安になってしまったはじめてうちに相談されてくる方にも必ず聞くことです。

本当に近くで工事している業者が訪問してきた場合、伝えてきた内容の信用性は高いですが、そうでない業者の場合は嘘や誇張が多くなります。

とても危うい屋根の応急処置を無料で行う業者

 

そして近くで工事している業者に間違いないというお客様の答えを元にもと実際に伺ってみることに。

念のため当時施工をした職人と2人でお伺いさせて頂いたのですが結果は異状なし。

せっかくなので施工部分の掃除だけして帰ってきたとのこと。

よくよくお話を伺ってみると近くで工事していると完全に訪販業者の言っていることをそのまま鵜呑みにしてしまったということでした。

このような業者は実は訪問販売だけではなく「外壁塗装の勉強会」と称するセミナーを開催する塗装業者でも行われることがあり、大事な劣化でなくとも傷みを誇張して見積りにつなげるような営業手法を使ったりすることがあります。

 

ただ実態の知れない訪問販売業者のほうがより悪質です。

当然ですが調査に行くためには時間と手間を要します。特にうちのお客様の場合は、他の予定を移動してでも早急にいかなければなりません。

今回も強いお客様のご要望で連絡を頂いた翌日に調査にお伺いさせて頂きました。ご高齢の一人住まいで事実確認をするというすべもなく業者の話術もあってその時は完全にうちの施工に欠陥があったと思いこんでいたようでした。

本来なら事実とは全く違うことを伝えた業者に調査費用の賠償をしてもらう必要が出てきます。これは業者の技術的知識不足からくる間違いというレベルではなく事実とは全く違うということを意図的に伝えたので偽計業務妨害の可能性があります。

実際に過去のケースではお客様が記憶していた制服の名称から業者を特定し調査費用を請求したこともありました。

これはうちだけの問題だけではな工事数が多く真面目に工事をしている業者さんなら経験していることと思いますし、お客様である消費者側も気まずくなります。

今回も思い込んでしまったことに対しかなり気にされていたようでした。

ただ今回はうちに連絡してきたことでやらなくてもいい工事をせずに済んだ一方で、もしその業者に工事を頼んでいたとしたら大きな損害です。

しかもまだ工事品質が良ければいいのですが、塗装業界は価格的にぼったくりがまかり通る業界でもあります。

塗料メーカーと同じグレードの塗料をOEM製品という切り口にしてとても高額な値段をつけて工事するということが普通にあります。

 

同様に訪問販売も営業員自身の歩合が大きく関わってくるのでそこに重点を置いているといっても過言ではないです。

できるだけ高額な金額で工事契約をしようとするため販売手法も詳しくなりたいところです。

突発的に訪問してくる業者への対応としては、そもそも聞く耳を持たないということもひとつですが、本当のことを言っているとしたらという可能性も捨てきれません。

なので繰り返しますが、訪問販売の場合は近くで工事しているというトークは定石なので、まずはすぐにすべてを鵜呑みにするのではなく、それが本当のことなのかどうかということを確認する必要があります。

そのためにも本来は家の構造に対して少しは質問できるぐらいのレベルにしておいたほうが、業者からの無理な説得にもつながらない可能性が高くなるのではないかと思います。

指摘されて混乱しないためにも名刺や身元が分かるような情報を聞いておくことも、後々何かあったときに振り返りができて何かと安心材料になります。

今回のように前回施工をした業者などに連絡をする場合においても、少しでも業者の情報を知ったうえで連絡するのがもしかしたら礼儀と言えるかもしれません。

高齢者は狙われやすいです。特に一人住まいの場合は、必ず家族に相談した上でからでなければ話をしない、家族からも日ごろから注意するように伝えておくことが肝心です。

中には警戒心が強く用心深いという意識をもつ高齢者の方もちらほらいらっしゃるようですが、業者は簡単にその上を行きます。

まともに話を聞かないのがやはり一番かもしれません。

もしどうしても話を続けたいとか、その業者で工事を希望したいと思えるのなら、契約はおろか見積依頼などの即決は言語道断ですが、一度その会社に足を運んで本当の実態の確認をしてから話を進めるようにします。

会社に足を運び業者の信頼度を確認する

訪問販売業者が指摘する工事場所としては、普段目に見えない屋根が一番多くなります。

それもスレート屋根の家をターゲットにしてくる場合が非常に多くなります。

スレート屋根は欠陥品と言われてしまっているパミールやコロニアルNEOと言われる屋根材で葺いた屋根が少なくありません。

実際には製造の年や個体差もあるようですが、ミルフィーユのようにもろく塗装がしずらいという特徴をとらえて高額になる屋根工事を進めてきたりすることがとても多くなってきています。

見た目にも劣化症状がわかりやすい屋根材です。

 

中でも棟板金といわれる部分を指摘してくるパターンが多いです。そもそもひび割れを除けばスレート自体はとても腐食しにくい素材なので、一番腐食の時期が早く訪れる棟板金がターゲットにされます。

築10年を過ぎれば釘抜けなどの見た目の劣化症状も出やすく指摘されてしまうと納得してしまう場所でもあるからです。

棟板金はガルバリウムやトタンで覆われているもののその中は貫板と呼ばれる木材なので、いずれは腐食してしまうという技術的に詳しい説明が無くとも簡単に説明できてしまう場所という理由もあります。

 

訪問販売はそのような場所だとしても家主の知識のないことを手玉に取り、自分の都合がいいようにあることないことを言ってきます。

理解できない部分に対して無理に納得しないためにも、普段から家の屋根の構造を理解しておくというのもとても大事なことです。

こちらの動画は杉並にある屋根工事のスマートショールームです。無人で自由に見学できるので屋根の構造の理解に役立てることができます。

特にターゲットにされやすい築10年前後の家は業者に質問できるぐらいの知識を備えておくことは重要でしょう。

そして本来は棟板金の部分交換だけで用は足りるはずなのですが、足場を組んで作業しなければならないという事情もあり、特に新築からまだメンテナンスをしていない家の場合はどうせならとガルバリウムやジンカリウム鋼板などを使ったカバー工法という、屋根工事としては一番多い工事種類の工法を進められるというわけです。

このカバー工法も金属屋根自体は工場生産の為業者間によっての品質の差はないですが、下地の防水シートの質と貼り方や棟板金に使う貫板が樹脂製のもので施工されているかなどの違いによって、結果的に工事品質に大きな差となることもあります。

 

いずれも誇張や嘘に近いことを告げられて契約してしまった場合、クーリングオフがベストですがその期間を過ぎてしまい泣く泣く工事をしなければならなくなることもあります。

そして家が高台の下の方にあるというのもターゲットにされやすい特徴です。

高い場所から見られている状況ですが素人からではその高台から見てもあからさまに劣化状況が判別しにくいというのがあるようで、実際に劣化していなくとも無理な説明をされても納得してしまうようなところをついてきます。

まとめますと、、

  1. 業者名や住所など業者の情報をつかんでおく。
  2. 高齢者はまともに話を聞かない。家族に相談してから話をする。
  3. 近くに高台のある家は特に警戒を。
  4. 近所での工事宅の事実確認をする。
  5. キャンペーンの誘惑にも注意。
  6. 屋根構造を把握しておく。
  7. ぼったくりを避けるため販売手法も理解しておく。

時期としては梅雨時期や台風シーズンにこのような業者が増えてくるという傾向があります。

時すでに遅しでこの記事を見てもしかしたらやる必要がなかった工事だったのではないかと思う方もおられるかと思います。

くれぐれも素性が良くわからない業者には注意をするということが何より重要です。

世田谷区内の商店街にある店舗リニューアル塗装

By 一級塗装技能士からの教え

世田谷区用賀商店街にある人気のテイクアウト専門の店舗塗装です。

会社から歩いて3分ぐらいの用賀駅そばにある「青参」というお店が今回の現場です。

近いのもあって塗装職人のスタッフが食べるだけでなく、今回施工した一級塗装技能士の原本も絶賛しているたまごサンドも人気のお店です。

ともに用賀では有名な「くちどけの朝じゃなきゃ」という高級食パンを使っているので素直においしいのです。

焼き鳥もメインで販売しているのですが、煙が発生する飲食店宿命の油汚れが今回は一番の難敵でしたがきれいに仕上げさせていただきました。

 

施工前

 

施工後

 

売れる飲食店なだけに宿命の油汚れ

耐久性において塗装で一番重要なのが「密着性」です。

どんなに良い塗料を使用したとしても、はがれてしまえばそれで終わりです。

油汚れは塗料の密着性においては一番の難敵ですが、ミヤキというメーカーが出している「オリーブ」という薬品洗浄で下地調整で解決です。

 

モルタル面だけでなく鉄部周りや木部にも油がしみ込んでいたのでしっかりとオリーブをしみ込ませるようにたっぷりと塗布させてブラシでこすり洗いです。

 

アルカリ成分と界面活性剤の力で汚れ・油を分解します。

今回は2日間に渡っての作業です。

1日目は油落としの洗浄のみです。

店舗正面の受付下部の外壁面は木製のため洗浄で塗れてしまうので乾燥させる必要があります。

 

壁面モルタルクラック

外壁面のモルタルコンクリート面はクラックがあるため下地処理をします。

 

塗装が完成

2日目は塗装作業です。

こちらは完成した様子です。

モルタル面は艶消しでコンクリートを再現したライトグレー的な仕上げです。

木製壁面は店舗オーナー様の指定の色で調色し溶剤塗料のパーフェクトトップで仕上げています。

 

油は洗浄で落とすだけでなく、一級塗装技能士、原本が長年使い続けてきた塗装の密着性を保つために「はじき止め」も使いました。

これは塗料に数滴落とし攪拌させて使用しますが、薬品洗浄とセットで使いより密着性を高めた塗装が可能になります。

 

店舗リニューアルオープン

リニューアル前のお店の感じもとても味わいのある外観でしたが、ショーケースも新しくなってより今回の塗装で洗練さが増したように思います。

 

店舗改装を計画中の方で用賀に御用がある方はぜひ購入がてらお店に寄ってみてくださいね。

塗料品質の種類ばかりに目を奪われる人はネットの情報に操られすぎなのでもっと慎重さを。

By 一級塗装技能士からの教え

塗料品質の種類ばかりに目を奪われた結果、薄めすぎた塗料の影響で3年も持たない外壁塗装を避けるために。

塗料品質や種類ばかりに目を奪われて塗料の薄め方がもっと重要なことを忘れていませんか?
外壁塗装にフッ素などの高級塗料にこだわるのも良いですが、見積書を見る際は塗料の缶数も気にしましょう。

塗料品質+塗料消費量=塗料の持つ高機能な性能を十分発揮することになります。

性能とは、「汚れ防止」「カビ防止」「ひび防止」「色あせ防止」などです。
今後外壁塗装を計画される方は、ぜひ一番上の動画をご覧になってください。

塗装を計画するどうしても塗料の品質が工事の命運を分けるという考え方の人もいますが、逆にそれは悪意のある業者がよく使う手口です。

例えば業者が良く発する言葉で「15年の耐久性」とかよくあります。

確かに塗料によっては15年の耐久性があるというものもあるかもしれませんが、それはメーカー側のデータ取りのため自然環境に似せて暴露試験をおこなった結果です。

家は地震の揺れも影響しますし植物の胞子が飛んできてカビが発生したり排気ガスが付着したり、素材の内側から結露や湿気が抜けていたり。

それを1枚の上の板に塗料を塗ればそれは15年ほどは持つでしょう。

でも実際の外壁塗装は家の中で人が生活もしています。

消費者の聞きたい耐久性とは塗料の耐久性ではなく、リアルに自分の家に塗った場合の耐久性です。

今日はその辺につていも気になりました。

それではみなさん引き続きコロナの感染予防に気を引き締めていきましょう!!