鉄部の傷みを気にするオーナー様との二人三脚で工事計画 2025 3/14 2025年3月14日2025年3月17日 ビフォー・アフター 施工データ 施工概要 エリア 中野区 工事種別 その他 築年数 約13年 費用 約90万円 建物種別 マンション・ビル 施工箇所 階段 担当職人 竹山 (一級塗装技能士) 施工箇所・素材 施工詳細 入念な打ち合わせと作業計画。鉄部の傷みを気にする若きオーナー様と之二人三脚で工事計画を立てました。 既存鉄部ならではのお悩みタキステップなど提案はあれど細目な塗装が延命の最適な提案かと思います 水溜まり普段はモップ等でこまめに水を取っていたそうです 足場設置時ギリギリです皆さんにご協力いただきました 足場設置良い足場が設置できました 水溜まりの解消先ずは水を撒いてみました 穿孔中々開きませんが歯を取り換えながら続けます 穿孔後① 穿孔後② 穿孔後③ ランダムですが意味を相当持ちます 今回の秘密兵器①ハイポンサビスタ錆には絶大な効果を発揮します マジックロンによるケレン 周りへの影響を確認後電動工具によるケレン サビスタ塗布局所 サビスタ塗布広範囲 下塗り強溶剤下塗り 錆対応で補修塗りという形をとらせていただきました 秘密兵器②立駐機用お客様のご希望でチョイスされた材料ご自身で調べチョイスされました 立駐機塗装踏み面施工風景 その他油性ラジカル制御形塗料施工 油性ラジカル制御形塗料今回はたっての希望で塗り分けています 共用部はエレベーターを使っていただきテナント様にもご協力いただきました 検査ははだしで行います数日前は雪も降った季節なのでしびれましたが施工した人間への配慮もこめて