既存に問題もありましたが無事完了!奥様ご希望の色合いに 2025 3/17 2025年3月17日 ビフォー・アフター 施工データ 施工概要 エリア 23区外 工事種別 外壁塗装, 屋根塗装 築年数 約23年 費用 約180万円 建物種別 戸建て 施工箇所 外壁, 屋根, 階段, 付帯・その他塗装 最後の工事からの経年数 不明年 担当職人 豊永 (一級塗装技能士) 施工箇所・素材 外壁 サイディング 外壁施工面積 173.92平米 外壁塗装分類 一般 外壁塗料種類 シリコン, ラジカル制御型 屋根 スレート 屋根施工面積 59.45平米 屋根塗装分類 遮熱 屋根塗料種類 シリコン 施工詳細 色々問題もありましたがまとまりました!奥様ご希望の色合い、息子さんも納得の仕上げをさせていただきました! 今回の問い合わせいただいた大きな要因の一つ。付着の観点であまりよくない状況でした。虫歯と同じで鉄部は細目でしっかりした手入れが必須です。患うと溶接等多ごとになります。 既存シーリング。やはり傷みがありなるべく早い手入れを要する事をお話いたしました。 シーリングは撤去打ち替え。古い材料を取り去り充填していきます。 シーリングが終わると塗装班にバトンタッチ。シーリングのクオリティーを確かめるために散水を兼ねてこのタイミングで登場します。 高圧洗浄。下塗りがきちっと接着するようなところまで洗います。水圧がすごいのでコントロールしながら作業します。 あし付け作業。紙やすりで金属屋根を面粗します。 屋根:シーラー塗布。6インチのローラーで均一に塗装します。 錆止め下塗り。色は同じ白ですがきちんと適材を塗り分けています。 外壁は難付着対応シーラーでしっかり密着させます。 中塗り:ナノコンポジットWを今回お選びになっています。 上塗り。3回目の塗装。ここで一般的には仕上げますが、、、 模様塗り。今回は奥様のイメージする建物がありそれに似せて仕上げさせていただきました、。 とても芸術的な仕上がりになりました。 金属屋根も遮熱塗料で仕上げています。 鉄部もしっかり仕上げさせていただきました。 同鉄部仕上げ。 鉄部の傷みを気にするオーナー様との二人三脚で工事計画 二軒同時の工事 母屋と傷みが激しいアパート塗装 関連記事 波乱万丈の新築2世帯住宅・塗装とエクステリア工事 2025年4月1日 東京店近隣からのご依頼で外壁補修と雨漏り修理完了 2025年3月25日 相見積もりの不安を丁寧に解消し納得の仕上がりに 2025年3月24日 二軒同時の工事 母屋と傷みが激しいアパート塗装 2025年3月18日 鉄部の傷みを気にするオーナー様との二人三脚で工事計画 2025年3月14日 色にこだわり!ご主人様も参加いただき理想の仕上がりを実現 2025年3月14日 ネットで選んだ頂いた職人肌のお客様に納得の対応 2025年3月12日 東京店近隣のアパート塗装 居住者様ご協力で満足な仕上げ 2025年3月11日