Skip to main content
Category

菊池

初めての外壁塗装築15年のお宅

By スタッフブログ, 菊池

屋根塗装をご検討されて弊社に見積依頼のご連絡をくださったお客様のお話です。お話をお伺いしたところ2階建ての築15年のお宅で塗装は今回が初めてとおっしゃられていました。

お客様は、新築時から15年経っている屋根の様子を気にされている印象でした。

見積担当菊池が実際にお宅へご訪問させていただきお客様と一緒にお宅の様子を見て回りました。お宅は一見するときれいにも見えますがやはり所々で経年劣化の症状が見受けられました。

外壁の箇所で言うと、シーリング材の劣化(外壁とシーリング材との間に隙間ができる剥離の症状)や外壁に藻の発生と汚れ等がある症状です。

お客様が気にされていた屋根の様子ですが、屋根の撮影にはバルコニーへ通していただきそちらから専用の棒を使い撮影をさせていただくのですが、ご訪問前のお電話にてお客様の了承を得て撮影をさせていただいております。

実際に撮影した後屋根を見てみますと、お客様宅ではジンカリウム鋼板の屋根材を使われていました。ジンカリウムとは亜鉛とアルミとシリコンのメッキ鋼板で自然石粒をセラミックコーティングした屋根材で軽量で耐久性と耐候性と美観に優れた高性能屋根材として効果が期待できます。

関連動画 瓦から軽量屋根に葺き替え

お客様に屋根材(拝借させていただいた図面にもジンカリウム銅板と記載あり)と現状の写真をご覧いただきながら屋根の状態をご説明させていただいたところこれといって異常も見られず、お手入れの必要もないという事で気にされていた屋根ですが、今回は施工はされないというご決断をされました。

お客様とお宅を周らせていただく際にマグネットを持参してお客様に塗るところ、塗らないところのご説明もさせていただいております。

というのもお客様から「ここは塗れるんですか?」とお尋ねいただくことがあるからです。マグネットがくっつく所はスチール(鉄)の素材である事が一般的に多いため塗装には向いていますが、マグネットがくっつかない所例えばサッシなどは今回は塗装しませんという事をお客様にお伝えさせていただきます。

ただし、必ずしもという事ではなくお宅によって塗るところ塗らないところというのは様々なのが実態です。

初めての塗装でわからない事があるお客様に対しても出来る限りご理解いただけるように言葉だけではなく、実際にお客様にお宅の状況等を見ていただき参考資料なども一緒に見ていただきご納得いただいてから工事をさせていただくという事にも弊社では意識してお見積をさせていただいております。

お客様とお宅を周らせていただき外壁とシーリング以外で劣化の症状が見受けられた箇所として、エアコンの配管化粧テープや破風巻き、ベランダ、付帯物(鼻隠し・軒裏・雨樋・水切り・シャッターボックス・庇上スチール・矢切飾り)がありましたので、こちらも施工範囲として受注をいただきました。

外壁のお色選びのエピソードですが、お客様から外壁の模様はそのまま生かしたいというご要望がありましたのでクリヤ―塗料を選ばせていただきました。

関連動画 外壁クリヤー塗装。7年目の再塗装依頼。

ベランダは、ウレタン防水にするか迷われていらっしゃったのでベランダを実際に見させていただき、お客様のベランダにはもともとFRP防水が施してありそちらはしっかりしていて傷みも無かったので、お化粧直しとして今回はトップコートのメンテナンスのみとさせていただきました。

関連記事 ベランダ防水

ベランダ防水

劣化の症状が見受けられた箇所のエアコン配管の施工後の写真です。

こちらはベランダのトップコート施工後の写真です。足場のベースが床面に当たらないようにしっかり固定しています。

外壁とシーリングの施工後です。外壁はもともとの模様にきれいな艶がでてより明るい印象に仕上がりました。

お客様のご要望通り、サイディングの模様を生かして職人の丁寧な作業によって外壁とシーリングもきれいに仕上げさせていただきました。施工後のお宅をご覧になられたお客様から「今の模様を生かして丁寧にやってもらえて良かったです」と大変嬉しいお言葉も掛けていただき現場担当菊池も職人も大変励みになりました。これからも、お客様に喜んでいただけるように誠心誠意取り組んで参りたいと思います。

補修工事からリピーターになった世田谷の2軒のお客様 

By スタッフブログ, 菊池

ここのところ、また雨漏りの補修工事についてご相談が増えています。
これから春が終わり梅雨や台風の季節がやってくるので、雨漏りなどご心配の方も多いのでしょう。

そんな中、先日ご相談頂いたお客様は4年ほど前にも一度ご相談を頂いたお客様でした。
一つの工事から様々な御縁が繋がった印象深いお客様でしたので、ご紹介させて頂きたいと思います。

 

きっかけは4年前の雨漏り工事

今回ご連絡を頂いたお客様は、世田谷区のお客様で、雨漏りがあったため補修工事のご依頼でした。
実は4年前にも別の箇所の雨漏りがあり、ご依頼を頂き補修をしたのですが、今回は別の箇所からの雨漏りだったため再度ご相談を頂いたようです。
伺ってみると、確かに前回雨漏りを止めた箇所とはまた別のところからの雨漏りでした。

4年前は、お客様のご希望は部分的な雨漏り補修とシーリング(その周辺の簡単な塗装)、ひさしの板金だったため、外壁の塗装工事はしていません。
それゆえに壁の塗装が古くなり、撥水効果も無くなっていたためクラックから雨水が入り込み雨漏りに繋がっているようでした。

そこで、今回もまた部分的な足場を建てて補修工事をすることに。
クラックをUカットし、その後シーリングを施します。

関連動画:Uカットシール材充填工法

さらに北側の壁にもまだ雨漏りにはなっていないものの、今後雨漏り原因になりそうなクラックがありましたので、そこも補修いたしました。
今回も前回も部分足場を建てる際に、お隣の家との間にも足場を建てさせて頂いたのですが、こちらの足場がお隣との御縁を結ぶきっかけとなったのです。

工事をする際のお隣へのご挨拶

塗装職人では、通常工事をする際には必ず隣近所へご挨拶を行います。
東京にお住まいの方ですと、ご近所とのお付き合いがあまり無い方が多く、いざ工事をする際に断りを入れようと思っても、どうお声がけしたら良いかわからないという方も…。

そこで、弊社では工事を担当させて頂く業者としてご挨拶に回らせて頂くのですが、今回のように足場を建てる際にお隣の家につっぱりを取らせて頂くことをお願いする場合もあるのです。
今回ここでは補修工事をしたお客様をAさん、お隣の方をBさんとしてここではお話し致します。
このAさんとBさんの家は、お互いの家が非常に接近して建っていたため、足場を建てる際にもBさんの壁に『控え』といわれる円盤系の突っ張りを入れさせてもらうことが必要でした。
そこで、ご挨拶とともにお願いに上がったところ、快く承諾して下さったのです。

 

それどころか、「前回の塗装工事の際に塗り残しがあったのでそこの塗装をお願いできませんか?」と小さい工事のご依頼まで。

その後も、雨漏り工事の補修やユニットバスの工事などもご依頼を頂きました。

関連動画:お隣塗装

ユニットバスの工事は、少々変形のお風呂場でしたので非常に金額も難易度の高い工事となったのですが、しっかりと仕上げさせて頂き、非常にご満足頂けたようです。


今回もまた、足場を建てさせて頂くためにBさん宅へご挨拶に伺ったのですが、前回同様ご快諾頂きました。
ちょうど足場をかけたところの雨樋が外れて、じゃんじゃん雨水が下に垂れている状態でしたので、こちらも補修を。

こうして最初のAさんの工事から4年経った今。Aさん、Bさんのお二人のお客様は塗装職人のリピーターとなったのです。

雨漏り補修工事など部分的な工事もどうぞご相談下さい

今回お話ししました世田谷区のお客様AさんとBさんの工事は、どちらも最初は小さい工事でした。
Bさんの塗り残しの塗装などは、わずか半日ほどの作業です。

しかし、こうしたご依頼も塗装職人では丁寧に対応させて頂きます。
塗装職人の工事を見て頂いてご判断頂くことで、全体の塗装工事を考えた際に安心してご依頼頂けると思うからです。

関連動画:おとなり同士 2軒同時の外壁塗装

お隣とあまり付き合いがなく、工事の際のご挨拶に悩まれている方もどうぞお気軽にご相談下さい。
工事の一環として、塗装職人ではご挨拶も丁寧に対応させて頂きます。

これからも、小さな御縁をつなぎながら、円滑に工事をすすめ、お客様のご希望を叶える工事をしたいと思います。

塗装の色合わせ 再塗装工事だからできる10数年前の壁色

By スタッフブログ, 菊池

先日、世田谷の事務所で契約をしたお客様ですが、壁色にこだわりを持った工事のご依頼を頂きました。

というのも、前回塗装をなさった時の色を非常に気に入っていらして、今回も是非その色にしたいとのことだったのです。

今回はそんな塗料の色合わせについてご紹介したいと思います。

 

 10数年前に塗装した壁色の再現を

 

今回のお客様は、10数年前に塗装工事をされ、その際に塗った壁色を気に入っていらっしゃるそうです。といっても、現在は紫外線や風雨にさらされることで、年数とともに壁色はどんどん褪せてしまっています。

 

そのため元の色を見ることはかないませんでしたが、お客様から玄関の一部分だけ、元の色に近い箇所があるとのことでしたのでしたので、そちらで色を元に調整することに。

今回お客様宅の外壁に適した塗料は、ニッペイのパーフェクトトップでしたので、まずはこちらの標準色46色をお客様へご覧にいれました。

しかし、玄関部分の色に近いものが無かったため、調色をすることになったのです。外壁用塗料の場合、標準色以外にも調色をして色を作ることが可能です。

ただそうはいっても、勝手に塗料を混ぜて色を作るというわけではなく、日本塗料工業会の色見本を見て色を選び、その選んだ色を作ることができます。

                                

しかも標準色と違い『調色料金』がかかりますので、工事費用は高くなることに…。さらに調色する場合、色が濃くなれば濃くなるほど値段は高くなります。

今回のお客様も、深い緑の色を選ばれていましたので、通常の調色料金よりも少し高くなりそうです。

関連動画 あれから9年「外壁は前回と同じ色で! 」と2回目の塗装のご依頼

 

 

調色の限界色とは

 

この調色ですが、塗料によっては色見本通りの色が出ない場合があります。塗料の種類や色の濃さなどにもよりますが、限界色といって色異本よりも明るい色になって仕上がる場合があるのです。

現在の現場では、水性の塗料を使うことが主流になっているのですが、この水性の濃い色の色出しというのはとても難しい調整となります。

菊池がこれまで経験した中では、水谷のナノコンポジットダブルの一種類であるナノコンポジット防藻プラスという塗料があるのですが、この塗料は薄く淡い色しかできず、濃い色を注文したとしても全て限界色として淡い色が仕上がってきてしまいました。

このように、必ずしも調色で希望の色になるわけではありませんが、できるだけお客様のご希望する色味に近くなるように、メーカーの人間と相談しながら色見本を作ります。

関連記事

色選び

ちなみに、この色見本ですが、工事前に5枚ほど作ることが可能です。

こちらのお客様は屋根色で2枚、壁色で3枚色見本をつくることになりました。

屋根色は、塗料サーモアイSiは調色することは出来ませんので、屋根に置いて色味をみるための色見本ですが、外壁の色で調色などする場合はお客様の希望色で作ります。

限界色となる場合もありますので、そうした見極めをするためにも、この色見本チェックはとても大切です。

 

 

限界色では納得がいかない場合

 

お客様の中には、限界色ではどうしても納得がいかない方もいらっしゃいます。その場合には、水性塗料ではなく油性塗料の使用をご提案することに。

なぜなら油性塗料は水性塗料よりも濃い色を作ることができるからです。

とはいえ、油性塗料は水性塗料が水を混ぜて塗料を使うのにくらべ、シンナー(弱溶剤)を混ぜて塗料の濃さを調整して使うターペン可溶系塗料などのため、ニオイがきつくなります。

 

昔は、強溶剤を使用しての塗料の調整でしたので非常に強いニオイでしたが、現在は弱溶剤に変わったので多少はニオイが抑えめです。

と言っても、やはり水性よりはニオイが強くなります。

 

最近では、環境問題やお隣へのニオイの影響などを考えて、油性塗料は避けられる傾向になっているため、お客様にご選択頂く場合でも慎重なご提案を。

もちろん、お客様の中には「水性塗料では雨の日に溶け出さないか不安だ」とおっしゃって、油性を選ばれる方もいらっしゃいます。

弊社では油性塗料も扱えますので、色味で選んでみたいとご希望がありましたら、おっしゃって下さい。

関連記事 塗料の種類

塗料の種類

 

色選びは実際の家を参考に

 

今回のお客様の場合は、塗りたい色が決まっていましたので違いましたが、通常の塗り替えの場合、新しい色に挑戦される方もいらっしゃいます。

そんな時参考になるのが、実際に建っている家です。

さまざまな家を見て、気に入った配色の家があれば、お客様と一緒に菊池も伺います。

そして、事情のご説明と丁寧な交渉をしてご承諾を頂いた後、色見本を当てさせて頂き、工事にて色の再現をするのです。

 

 

色の調整はトータルで考える

 

外壁の色を決める際に、壁色、屋根色はもちろんですが、その他雨樋などの付帯部なども色を考えます。

今回のお客様は、破風巻き、帯巻き、雨樋の交換もすることに決まっていましたので、そちらの色見本も、世田谷の事務所で行います。

最終契約でお渡しし、色決めをすることになりました。

 

雨樋くらいでしたら、お客様と職人の間で相談をして頂きますが、板金を巻く場合は、色味をこちら側からしっかりと提案します。

なぜなら、金属の塗装は板金工事の一部となり塗料も変わるからです。

板金部分に塗装する色見本をしっかりとご覧に入れることで、お客様のイメージもかたまり理想の塗装工事仕上がりへとつながります。

このように、塗装職人では標準色ではない特別な色を塗装する場合でも、工事をトータルで見てご提案します。以前の壁色の再現から色替えなどのコーディネートまで、どうぞ塗装職人にお任せ下さい。

お客様が望む方向に、これまで培って参りました知識でご提案をさせて頂きます。

関連動画 外壁の色に悩むならこの3つのポイントをおさえ600色から選んで塗装しよう

 

 

ご来店のお客様 塗装職人を選んだ理由とは 

By スタッフブログ, 菊池

先日、お客様が塗装職人東京店である、世田谷区の事務所までいらっしゃいました。

同じ都内ではありましたが、江戸川区にお住まいのお客様でしたので、ちょっと遠いかな?と…。

しかし、様々な理由から弊社を選んで頂き、この2月末には工事が始まることとなりました。

なぜ遠いと契約が難しいのかなどの話も踏まえて、今回はお話したいと思います。

 

遠方からご依頼に来たお客様

 見積もりについての説明を、ご家族4人で聞きにいらっしゃったお客様。

ネットでいろいろと検索して、塗装職人を知り「是非塗装職人に依頼をしたい」と思ってくださったのだそうです。

お客様によっては電話やメールによる見積もり依頼で自宅で契約を行う方もいらっしゃいますが、会社の雰囲気を知るために事務所まで足を運んでくださるお客様も多数いらっしゃいます。それにより詳しいご相談が出来たり、双方の安心にも繋がったりとメリットがあります。

〔関連動画:失敗しない業者選びは塗装会社を訪問すること〕

 

お客様が住んでいらっしゃるのは用賀から東京の中心を挟んで反対側にある江戸川区なので、職人がお客様宅まで伺う際には、高速代などもかかってしまいます。

そのため、「お近くによい塗装業者があるのであれば、そちらのほうが安くなると思います」と正直にお伝えしたほどです。

 

ネットが普及したこともあって、まれに弊社の横浜店や東京店から離れた場所にお住まいのお客様からご依頼を頂くことがあります。

その場合には、どうしても通常の工事費用にプラスして、移動費や高速代、駐車場代など…

遠方料としての経費がかかるのです。

 

もちろん業者によっては、依頼のあった家の近所でその場雇いの職人を集めて、高速代などをかけないようにして工事するところもあります。

しかしその場雇いでは、技術にばらつきが出ることに……。

弊社は、職人の技術力を重視している会社のため、そうした職人の集め方はしません。

この内容をご説明させ頂き、見積書をお渡ししたのですが、お客様からは「できるだけ前向きにお返事が出来るようにしたいですが、経費の部分が予算を超えて難しい時はお断りするかもしれません」とのお返事が。

菊池としても、それはあたりまえだと思いましたので、かまいませんとお答えしました。

 その後、お客様からすべてを踏まえた上で「工事をお願いしたい」とご連絡があり、契約となったのです。

外壁塗装の工事内容 多彩色塗りとは

今回お客様からご依頼頂いた工事内容は、雨漏りの補修と、多彩色による塗装工事でした。

今回の多彩色は、吹きつけで行います。

数色をまだらに吹き付けることによって、壁に変化がうまれ重厚感が出るのです。

ただ、この多彩色は少し特殊な工事のため、工事費用が高くなります。

〔関連動画:多彩色の工程〕

そのため、見積時には通常の塗装と多彩色での塗装の費用を出させて頂きました。

なぜなら、こうして比べることで費用が高くなる工事の工程や材料などをしっかりとご理解頂いた上で、選んで頂きたいからです。

雨漏りもシーリングが怪しいので、足場が建ったら高圧洗浄をしっかりとかけ、調査をしたいと思っています。

 

塗装工事、ご家族に楽しんで頂くためにできることとは

 お客様が弊社で塗装工事を検討された内容の一つに、お子さんの塗装体験がありました。

弊社では、塗装工事をただの工事としてだけ行うのでは無く、せっかく新しく家が生まれかわる機会なので、家族で立ち会って頂こうと『塗装体験』『お絵描き大作戦』などのイベントを用意しております。

〔関連記事:弊社のイベント活動・塗装体験〕

イベント活動・職人体験

こちらは契約時に申し込みが必要なのですが、いつも大変喜んで頂いているイベントの一つです。

その他にも、弊社では事務所の近所の方や、用賀サマーフェスティバルなどに参加してお子さんに簡単な塗装体験ができるよう、木製の貯金箱やコースターのペインティングを行っています。

〔関連動画:第15回用賀サマーフェスティバルに出展〕

今回もお客様がご来店くださった際に、社長の曽根がお子さんへ『森のいえ』貯金箱キットを差し上げました。

先日契約のために、お客様宅へお伺いした際に、「頂いた貯金箱を二人とも塗ったんですよ」と、リビングに色つけをして飾ってある貯金箱を見せてくださったのです。

非常に綺麗に塗ってあり、ふたつとも素敵な貯金箱になっていましたので非常にうれしく思いました。

今回の工事では、お子さんの塗装体験を二月の終わりごろに予定をしています。

弊社のYouTubeでもご報告いたしますが、菊池のブログでも3月の頭にご紹介する予定です。

 

弊社では、塗装をただの工事にするのではなく、家族のイベントとなるようなことも企画しております。

もし、小さいお子さんがいらっしゃいましたら、塗装の体験をしてみて下さい。

ただの外壁塗り替えが、家族の記念日になります。

〔関連動画:昨年開催の塗装体験〕

 

お客様のご希望を叶えるために

塗装職人の見積書は、工事内容などを分かりやすく書き、その上でしっかりとご説明いたします。

ですので、遠方料などの経費なども明確です。

 

さらに、工事のお見積もり相談を頂いた際に、ご希望がある場合には何種類かのパターンを想定した見積書を出させて頂きます。

お客様のご希望通りの見積書も出しますが、それ以外にも工事内容をシェイプしたものや、ご要望の効果に近いもので安い工事になるもの、また1回の工事費用は高くても長期的にみると安くなるというものなど、さまざまです。

〔関連記事:弊社の工事品質〕

工事品質

お客様にベストな選択をして頂くために、考えられる限りの工事内容をご提案する。

そうすることで、今回のお客様も、立地や、工事内容などさまざまなことを比較し、ご検討頂けます。

 

工事は、塗装職人だけの考えで行っても、お客様の思いだけで行っても上手くいきません。

両者の工事に対する方向性が合わさることで、良い仕上がりへと向かうのです。

これからもお客様のご希望を具現化するために、塗装職人の知識と技術をもって家だけでなく、住む人にも優しい工事に取り組みたいと思います。

遮熱や断熱塗装の世田谷区の補助金申請そこそこ忙しいです。

By スタッフブログ, 菊池

他の業者さんはわかりませんが色々バタバタしてます。

もちろんコロナ対策をしながら現場も職人もフル稼働です。

それに加わり世田谷区環境配慮型住宅リノベーション推進事業補助金という長くて申請を遠慮しちゃいそうな名前の書類申請に追われています。

申請書類は多岐にわたりますが、申請数も多い分確認書類も満載です。

去年もそうでしたが補助金の限度額があるため、利用するなら早めのほうが良さそうな感じです。