世田谷区の築10年のお宅で構造クラック補修と外壁ラジカル制御塗料塗装 2025 8/25 2025年8月25日 ビフォー・アフター 施工データ 施工概要 エリア 世田谷区 工事種別 外壁塗装, 屋根塗装, 防水工事 築年数 約10年 費用 約210万円 建物種別 戸建て 施工箇所 外壁, 屋根, バルコニー 担当職人 宮島 (一級塗装技能士) 施工箇所・素材 外壁施工面積 253.64平米 外壁塗装分類 一般 外壁塗料種類 ラジカル制御型 屋根 金属屋根 屋根施工面積 60.41平米 屋根塗料種類 フッ素 施工詳細 東京店ご近所様より。ご購入された戸建ての改修。お引越し前に理想の色合いに!お引越し前に綺麗に!ご主人様のイメージを再現してまいります。 お引越し前に綺麗に!ご主人様のイメージを再現してまいります。 門塀部分。施工前。 足場設置。結構高いです!屋根は既存金属屋根でした。 構造クラックにあたる梁の破断。素材を突き合わせているので仕方ないのですが、やはり気になります。可とう性変成エポキシにて充填。お引っ越し後使用頻度が高くなり破断しました。新築にもう少し考えるべきことだと思いますが、難しい問題です。 敷地狭小部。都内はつきものですが。お隣に迷惑かからないよう対策しました。 車養生他。 ウッド製品用洗剤。 白木に戻せるだけ戻します。結構浮かしてアクを落とします。 屋根は飛散しないようポリッシャータイプのアタッチメントを使用。 面粗し。今回はペーパーであし付け。 下塗。 明り取りもしっかり対応。 屋根はフッ素をご希望。中塗り施工中。 クラック施工前 スムースエポ充填 ミラクファンド刷り込み。きちんとした意味のある材料を使用しています。意向に添って施工しなければメーカーの仕様にはなりません。 透湿性を備えたサーフを使用。そして艶をコントロール。ジョリパットの仕様を守っています。 ラジカル制御形塗料を2回塗り。下塗りがとても大切です。何を塗っても良いわけではありません。 塗り分け。下塗りの選定を間違えると蓄熱発砲という症状が出たりします。本当に大切な事柄です。 防水は堅鎧システム。写真はトップコート塗布。 検査時撮影。 足場解体後。 残工事。養生施工中。 キシラデコール施工① キシラデコール施工②以上で完工。